応用心理学カウンセラー資格

うえはら応用心理学研究所の基本となる資格です。
他の資格を取得する場合も当資格の初級取得が必須条件となります。
【応用心理学カウンセラー 資格取得条件】
初級
(1)応用心理学カウンセリング講座(初級/中級/上級)受講終了
(2)応用心理学カウンセリング講座レポート提出(計12通)
(3)応用心理学カウンセラー養成研修会受講(6回以上)
・箱庭実作5回以上。
・絵画療法(バウムテスト/風景構成法/コラージュ療法/その他)実習5回以上。
(4)資格申請論文審査。
(5)ロールプレイの実技と筆記試験。
上級
(1)応用心理学カウンセラー資格(初級)保持者。
(2)研究コース受講者。
(3)応用心理学カウンセラー養成研修会受講(10回以上)。
・箱庭実作10回以上。
・絵画療法(バウムテスト/風景構成法/コラージュ療法/その他)実習10回以上。
(4)面接試験。
講師
(1)応用心理学カウンセラー資格(上級)保持者。
(2)研究コース受講者。
(3)応用心理学カウンセラー養成研修会受講(10回以上)。
・箱庭実作10回以上。
・絵画療法(バウムテスト/風景構成法/コラージュ療法/その他)実習10回以上。
(4)研修会助手10回以上。
家庭教育アドバイザー資格
【家庭教育アドバイザー 資格取得条件】
(1)応用心理学カウンセラー資格保持者(初級以上)。
(2)発達心理学を学んだ者。
(3)バウムテスト研修10回以上。
(4)箱庭実作10回以上。
応用心理士資格
【応用心理士 資格取得条件】
以下の条件のうち3つ以上を満たす事。
(1)応用心理学カウンセラー資格保持者。
・資格取得後3年以上経過していること。(業績報告書提出3年以上の者)
(2)応用心理学研究コースに在籍3年以上の者。
・発達障害(LD・ADHD)、アスペルガー問題の理解と関わり方の学習。
・その他、現代の社会問題についての学習。
(3)箱庭実作30回以上。
(4)絵画療法(バウムテスト/風景構成法/コラージュ療法/その他)実習30回以上。
(5)現場における臨床経験3年以上。
全資格共通 資格の継続/更新
うえはら応用心理学研究所の認定資格を保持/更新するための条件となります。
全ての資格に適用されます。
【全資格共通 資格継続/更新条件】
(1)「うえはら応用心理学研究所」の会員であること
(2)年1回の業績報告書の提出(4月)
(3)うえはら応用心理学研究所主催の研修会及び教育講演会などに年1回以上参加すること。
(4)有効期限毎の資格更新(3年毎/5月)